2 業務について
(2) 経営関係
1.経営支援は、具体的にどのような支援ですか
A:「国税調査官」としてジャブジャブ儲かる会社を見てきた経験に、これまで購読した経営に関する本などを絡め合わせることにより、業績アップを目的とした経営に関するアドバイスをさせていただきます。
あくまでもアドバイスであり、それを実行するのはクライアントですが、話し合いながら行うので実行不可能なアドバイスにはなりませんのでご安心ください。
2.起業したいが、支援してもらえますか
A:個人事業者として開業するのか、法人を設立して開業するのかなど、その違いなどを含めてご説明し、お話を聞いた上で現状どちらでの開業が得策か判断し、開業に向けた支援をさせていただきます。
法人設立の場合には、優秀な司法書士を紹介させていただきます。当然ですが、税務官署に提出する開業の届出書は私が作成させていただきます。
3.売上を上げたいが、支援してもらえますか
A:当事務所では、売上アップよりも利益アップに向けた支援をさせていただいております。ただし、利益アップのために、売上アップが必要であれば当然ながらこれを目的とした戦略の立案・提案など、最大限の支援をさせていただきます。
4.事業計画書は本当に必要ですか
A:絶対必要です。私は事業計画書を企業のナビゲーションと考えています。
カーナビゲーション(事業計画書)があれば、運転手(経営者)は、自分が設定(策定)した無理のないコース(実現可能な計画)どおりに自動車(企業)を運転(経営)し、状況に応じて、時にはアクセル(叱咤激励)を踏み込んで、エンジン(従業員)の回転数(士気)を上げ、予定どおりに目的地(目標)に到着することができる。途中でコース(当初計画)を外れた場合でも、瞬時に気づかせてくれて、その後のコース(改善策)を案内してくれる。
このような自動車(企業)であれば、同乗者(取引先・金融機関など)も安心して同乗(取引)することができる。
5.M&Aや事業承継についても支援してもらえますか
A:M&Aについては専門の企業をご紹介することになります。事業承継は得意としていますのでお任せください。